Aamzon(アマゾンジャパン)で商品の販売を始めるとわかるのが、3つのブランドの存在です。

  • Amazon認定ブランド(一般的な意味でのブランド)
  • プライベートブランド
  • ノーブランド

これとは別にAmazon商品というものがあり、これはAmazon自身の商品です。
最近種類が増えてきました。

Amazonで販売したい側(販売者)にとって理想の売り方は、
売れ筋商品を自分だけで独占販売」です。
(逆に”売れているものを自分も売る”という販売の仕方もありますが、これは後で書くノーブランド商品に参入する方法です。)

ですがAmazonでは1商品に1ページ、複数の出品者がそこで販売できるようになっています。
これが独占販売をすることを困難にしています。

Amazon認定ブランド

例外としてAmazon認定ブランドは「ブランド認定の販売者のみ」参入できます。
そうきくと自分の商品をAmazon認定ブランドにしたいと思いますが、うまくはいきません。
よほど売れていて知名度もない限りは無理でしょう。
これまで成功した事業者の話を聞いたことがないぐらい難しいのです。

Amazon認定ブランドの申請をしてもAmazonからは「プライベードブランドにしてください」という回答が返ってきます。

プライベードブランド

プライベードブランドとはAmazonの定めている条件を満たした商品のことです。
条件は商品ジャンルによって少しずつ異なります。
出品者が自分で決めたブランド名で、そのロゴを商品やパッケージに印字か刻印を行い、商品名をルールに従って決め、商品ページも条件を満たすように作成します。

ですがプライベートブランドでは他の出品者の参入を防ぐことはできません。まったく同じ商品であれば他出品者も販売できます。
「ロゴを印刷してあるのだから、他出品者の商品が同じであるはずがない」と思うところですが、
ロゴを印刷してくる出品者もいますし、ロゴがなくても出品してくる者もいます。

もちろんロゴのない商品の出品は規約違反ですので、Amazonのカスタマーサポートに通報すれば排除してくれる可能性はあります。
けれども現実はサポートから「当事者同士の話し合いが基本」という答えが返ってきます。

話し合いとは

    この商品がプライベートブランドであること
    プライベートブランドとはどういうものか
    同じでない商品は出品できないこと

これを相手に伝えて、出品取り消しを依頼することです。

これには時間がかかります。相手が取り消してくれるとも限りません。

さらに悪いケースの場合、プライベートブランドからノーブランドへと変更されてしまいます

これはプライベートブランドの条件を満たしていないことをを他出品者がAmazonに訴えるか、カスタマーサポート担当者がそう判断した場合です。

だからと言って他出品者の参入(相乗り)を許していると自分の売上が下がり、新たな参入者も増えるという状態になりますので、
他参入者が現れたことをなるべく早く発見して対処することが大切です。

これについてはアマゾンビというツールを使うことで、いつもの作業を邪魔されることなく可能になります。
定期的に自分の商品を巡回し、他参入者を発見次第メールで知らせてくれます

ノーブランド

ノーブランドこれは独自のブランドではない誰でも販売できる商品です。
ノーブランド化された商品は、商品ページを変更することができません。それが自分で作ったページであってもです。

プライベートブランドとして販売を始めて、ようやく売れるようになった、
そこに他参入者が目をつけて参入しカスタマーサポートに訴えてノーブランド化、、、

この最悪の展開はよくあります。

商品をプライベートブランドとして販売を始めること自体は比較的簡単で、Amazonの条件をすべて満たしていなくても可能です。条件を満たしていない部分があるとそこを指摘されてノーブランド化されます。

ノーブランドからプライベートブランドへ

ノーブランド化されてしまっても早い段階でカスタマーサポートに相談しすれば、プライベートブランドに復活するチャンスはあります。
これは商品自体がプライベートブランドの条件を満たしていることが前提です。

(ノーブランド自体は悪いものではなく、メーカーの商品を自分で仕入れて販売する一般的な小売のスタイルです。
スーパーなどの実店舗を持つ事業者がネット販売としてAmazonを利用することはよくあります。)

    商品自体は他出品者が簡単に手に入れることができる、
    ブランドのロゴの印字か刻印がない状態、
    商品名にブランド名が入っていない

この状態ではプライベートブランドに戻すことは無理です。
商品をどのような形で販売するのか決める時点でノーブランド商品として販売が決まっているようなものです。

残念ながらノーブランドのままであれば、新しい商品ページを立ち上げるのをお勧めします。

商品画像がオリジナルなら

参考までに

ノーブランド化された商品ページは文章や商品名は変更できませんが商品画像を更新することはできます。

自分で用意した商品画像なら新しい商品ページで使うという考え方があります。