タグ : トラブル
Yahoo!ショッピングで商標権侵害された場合の対応
2018年9月4日 未分類
現在Amazonジャパンでは大陸セラーによる大量出品と大量レビューで 善良なセラーがダメージを受ける毎日が続いています。 あまりのモラルのないセラーの多さにAmazon側の対応が遅くなっており、 状況は改善する見込みが見 …
危ないAmazon関連ツールの見分け方
2017年6月11日 未分類
Amazonの出品者向けのツールは、今では随分いろいろと公開されています。 アマゾンで商品を販売して利益を増やしていくためには、 ツールの利用や作業の外注化は必須です。 ツールの場合、短期間使えば「自分にとって便利で役立 …
早くしないとセラーセントラルにログインできなくなる
2017年6月1日 イベント
多くの方はご存知かと思いますが、 Amazonセラーセントラル、6月末までに手続をしないとログインができなくなる可能性があります。 手続きとは2段階認証のこと。 先月まで多かった「Amazon詐欺」。 この多くは長い間使 …
Amazonの商標権侵害の対応に時間がかかっている模様
2017年4月26日 アマキラー
急激に増えたAmazonでの詐欺の出品者。 どうやら 古くて使われていない出品者のアカウントがハッカーによって乗っ取られ、そのアカウントが闇ルートで出回ったみたいです。 今や購入者からだけでなく、出品者からもAmazon …
Amazon,Yahooの詐欺の販売者、この名前に注意
AmazonとYahoo!ショッピングに詐欺の出品者が最近頻発に出現しています。 購入者にとっても、販売者にとっても、かなり迷惑。 このページでは皆さんのために、 私達の出品商品に出現した「詐欺の出品者」の名前を公表して …
今Amazonで詐欺の出品が頻出しているようです
先週あたりから、2日に1回、そして今では1日2回、 相乗り出品者が現れるようになった商品があります。 しかも販売金額が自分の価格の7割以下。 その出品者の取扱っている商品点数を調べてみると、 新規出品者なのに膨大な数あり …
新手の相乗り?毎日午前と午後の2回参入
2017年4月16日 アマゾンビ
先週4/9ぐらいから、自分たちで作った「相乗り発見ツール」が、 自分たちのために急に役に立ち始めました。 毎日午前と午後の2回、毎回違う参入者が1人から3人出現。 ツール「アマゾンビ」があるので、メールで出現を知らせてく …
セラーセントラル、「アクセスの権限がない」でログインできない場合
2017年2月25日 未分類
本日 セラーセントラルにログインしようとしたところ、 「アクセスの権限がない」というメッセージではじかれました。 他のブラウザでやっても同じ。 最初の失敗で「このPCでログインした履歴がない」というような意味のメッセージ …
クリックポストが本日仕様変更、致命的な欠陥に注意
クリックポストをよく使われている方はご注意ください。 本日2/1午後にどうやら仕様変更があったようです。 CSVアップロードで複数の宛先が申し込めるようで、便利になったのですが、 バグがあります。 しかも致命的です。 そ …
商品の評価を有料で依頼するのは危険
2015年10月25日 未分類
Amazonで売れる商品に共通するのが「レビューでいい評価がたくさんある」こと。 いい評価を短期間でたくさん得る方法として 購入者に「いい評価をいれてくれたらキャッシュバック(一部返金)」とお願いする ことを実践している …